禁酒・断酒

会社や職場の飲み会に行きたくない・だるい人は行かなくていい3つの理由

飲み会がだるいと感じている男性会社員

 

今度の飲み会はできれば行きたくないなぁ。まぁ、でもつきあいもあるしなぁ、、、

会社や職場の飲み会に誘われたときにそんなふうに感じることは誰にでもあると思います。

でも、飲み会には行かないようにしています。

その理由は3点あります。

 

飲み会に行きたくない・だるい人は行かなくていい3つの理由

乗り気でないのに飲み会に行くと逆効果です。

その理由を3つにまとめました。

 

理由① 人間関係は酒ではなく昼間の仕事の役割を果たすことで決まる

会社や職場の人間関係は、昼間の自分の仕事の役割を果たすことで安定します。

飲み会に参加することではありません。

職場には以下の3タイプの人がいます。

  • 飲み会に毎回参加する人
  • 飲み会に時々参加する人
  • 飲み会にまったく参加しない人

この中で、『飲み会に毎回参加する人』が職場の人間関係が一番いい人だと思ってしまいがちです。

しかし、昼間の仕事ぶりの説明を加えた以下の3タイプの場合はどうでしょうか?

一番信頼されるのはどのタイプ?

  1. 飲み会に毎回参加するけど昼間の仕事はイマイチな
  2. 飲み会に時々参加するけど昼間の仕事はイマイチな
  3. 飲み会に毎回参加しないけど昼間の仕事はきっちりやっている

 

③が一番信頼できると感じませんか?

自分の仕事をちゃんと職場でこなしている人が飲み会に来なかったからといって、その人の人間関係が悪くなるようなことはないのです。

反対に、自分の仕事をやっていない人が夜の飲み会だけ参加したところで、昼間の仕事の人間関係が良くなることもありません。

結局、

昼間の自分の仕事を期待通り/期待以上にこなしているかどうかが人間関係を決める

のです。

「飲み会に行った方が仕事の人間関係が良くなる」

まったくのウソとまではいいませんが、幻想に近いと思います。

 

記事タイトル入りスライド
【禁酒はメリットしかない】22の効果がメンタル最強への最短ルート!

  うゎ~、また意志の弱い酒好きが入ってきた~   なんてね。冗談です。 ごめんなさい。 禁酒が簡単ではないことは身をもって知っています。 体が慣れるまでは、「飲まない」、「買わな ...

続きを見る

理由② 飲み会に行くと翌日の仕事のパフォーマンスが落ちる

飲み会に行って酒を飲むと肝臓に負担をかけるので体調が悪化します。

日本人の半数があてはまる『遺伝子的にアルコールの分解力が弱い人』は特にそうです。

飲み会の翌日に、二日酔いで頭がぼーっとしていると仕事に力も入りません。

そうなると、理由①で述べた『人間関係は昼間の仕事で決まる』にマイナスの効果しかありません。

飲み会に行って上司から愚痴や説教を聞かされながらおいしくない酒を飲むぐらいなら欠席する方がマシです

 

記事タイトル入りスライド
アルコール遺伝子検査やってみた感想(パッチテスト・病院検査との違い)

ここ最近ずっと禁酒をしています。 お酒のドラッグ効果は怖いですよね。 禁酒を定着させるまでは強い意志が必要です。 ひとまず正確なアルコール体質や耐性を確認しておいたほうがいいだろう そう思い、アルコー ...

続きを見る

記事タイトル入りスライド
【酒はデメリットしかない】断酒して振り返ると7つ実感しました。

  アルコール分解に重要な2つの遺伝子を解析する検査をうけると、私は『飲酒による健康リスクが高いタイプ』でした。 ADH1B【高活性型】 ALDH2【低活性型】 同じタイプの人は日本人に25 ...

続きを見る

理由③ 飲み会で失敗して”逆効果”の可能性も隣り合わせ

「つきあいが悪いやつと思われたくないので飲み会には参加しておこう」

確かに、この考えには協調性があるし、上司が飲み会好きなら喜ばれる対応です。

しかし、飲み会で自分が飲み過ぎてしまい、失言や暴言で上司や同僚との人間関係が悪化してしまうことは、枚挙にいとまがありません。

そうなると、飲み会に参加した目的とまったく反対の結果となってしまい、

タイムマシーンがあれば飲み会前になんとか戻りたい、、、

と自分自身が飲み会後の帰り道からしばらくの期間落ち込む羽目となってしまいます。

 

ストレスも溜まっているでしょ、ガンガン飲みましょう

そう先輩に勧められると、やさしい人だと感じて盃を断ることもできず、つい飲み過ぎてしまい結局失態もさらしてしまう。

そうなってしまう可能性は「大」です。

 

記事タイトル入りスライド
【時は金なり】会社の無駄な飲み会にもう行かない7つの理由

  コロナのおかげで職場の飲み会が大きく減りました。 居酒屋や飲食店の方には申し訳ないと思いつつ、心からうれしいです。 このまま、職場飲み会が無くなっても一向に構わないし、自分から周りに声か ...

続きを見る

酒に溺れた女性
批判コメント「酒のせいではなく本人の問題だ」の問題点

  毎日のように酒が絡む事件をネットやテレビのニュースで目にします。 飲酒運転、暴行事件、わいせつ行為、窃盗。 逮捕された容疑者は酒を飲んで酔っていました こういうニュースがでると、「酒では ...

続きを見る

 

あとがき:異動や転職直後は「酒つきあい」も必要に応じて

気分が乗らないときは職場の飲み会に参加しないほうがいい理由を3点まとめました。

職場の人間関係なんて仕事上の関係でしかありません

家族やパートナー・親友と違って、退職すればほとんどの人との関わりはなくなります。

そう考えると、無理する必要もないし「行きたくない・だるい」と思えば飲み会は行かなくていいと思います。

 

ただ、異動や転職で新しい人たちと一緒に仕事をはじめるときは、歓迎会のような飲み会も開催されます。

参加する人も「ほんとは行きたくないけど歓迎会だから仕方ない」と思って参加している可能性もあります。

そういう会で自分が主賓にも関わらず参加しない人は、ちょっと変わっている人と思われてしまうかもしれません。

また、せっかく打ち解けようとしてくれている人たちの好意も無下にはしたくない気持ちもあるでしょう。

このため、飲み会に参加することはあるとおもいますが、飲み過ぎて失敗したり働き始めから後悔しなくて済むように気を付けたいものです。

 


禁酒断酒に関する情報やブログが

 

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

 

記事が参考になったら「いいね」をいただけると励みになります

あわせて読みたい

嫌なことがあると酒に逃げる人 1

  仕事の嫌なことをつい思い出して気分が沈む せっかくの休日なのに嫌いな上司のことで頭がいっぱい そんなストレスを忘れたくて酒に逃げる、、、 仕事を始めてから10年以上そんな週末を頻繁に過ご ...

記事タイトル入りスライド 2

  うゎ~、また意志の弱い酒好きが入ってきた~   なんてね。冗談です。 ごめんなさい。 禁酒が簡単ではないことは身をもって知っています。 体が慣れるまでは、「飲まない」、「買わな ...

記事タイトル入りスライド 3

  アルコール分解に重要な2つの遺伝子を解析する検査をうけると、私は『飲酒による健康リスクが高いタイプ』でした。 ADH1B【高活性型】 ALDH2【低活性型】 同じタイプの人は日本人に25 ...

禁酒の重要性を説く動画のタイトルスライド 4

  禁酒がメンタルに重要と説く専門家や著名人の動画を集めてみました。 飲酒がメンタルに及ぼす悪影響もよくわかります。 生活の一部となっている酒を断つのはホントに難しいですよね。 でも、これら ...

記事タイトル入りスライド(酒をのまないカッコいい女性) 5

  「酒飲めない男はダサい」 「タバコ吸わない、お酒飲まない男はもてない、つまらない」 最近は、そんな昭和時代のセリフを聞かなくなりました。 むしろ、テレビではほとんど取り上げられなかったお ...

記事タイトル入りスライド 6

ここ最近ずっと禁酒をしています。 お酒のドラッグ効果は怖いですよね。 禁酒を定着させるまでは強い意志が必要です。 ひとまず正確なアルコール体質や耐性を確認しておいたほうがいいだろう そう思い、アルコー ...

記事タイトル入りスライド 7

  お酒を飲まないヤツはダサいしつまらない・・・ そう言ってくる人が職場や周りに一人はいませんか? でも、これってホントにそうなんですかね?   「酒を飲んで一緒にドラッグ気分を味 ...

東京ドーム 8

  先日、東京ドームにプロ野球観戦に行きました。 試合は巨人が勝ち大盛り上がり。 それはいいのですが、ビールの売り子が多い多い、、、 スーパードライ、一番搾り、薫るエビスビール、酎ハイ、日本 ...

禁酒を2週間続ける(記事タイトル入りアイキャッチ画像) 9

禁酒に挑戦するときは、ひとまず最初の1~2週間が肝ですよね。 晩酌や外飲みを完全にやめなければなりません。 夜に時間を持て余すと、 これから先、禁酒を毎晩続けるのはやっぱりどう考えても無理 となって、 ...

記事タイトル入りスライド 10

  昨年からお酒をやめています。 けれど、ときどき"間"がさします。 先日も、予定がない3連休の土曜日に、 「久々にちょっと飲んでみるかぁ。翌日も休みだし1本ぐらいOKだろ~」 断酒をしてか ...

-禁酒・断酒