アルコール分解に重要な2つの遺伝子を解析する検査をうけると、私は『飲酒による健康リスクが高いタイプ』でした。
- ADH1B【高活性型】
- ALDH2【低活性型】
お酒を体が受けつけない下戸タイプも含めると、日本人の半分以上が遺伝子的に酒に弱いです。
20年間飲んできたお酒をやめられた今となって思うに、自分と同じように酒に弱いタイプの人には酒を飲むデメリットがたくさんあると感じています。
飲酒していたころの失敗や経験をふりかえり、それらをまとめました。
禁酒や断酒のメリットや効果をまとめた別記事もあわせて参考になればうれしいです。
-
【禁酒はメリットしかない】22の効果がメンタル最強への最短ルート!
うゎ~、また意志の弱い酒好きが入ってきた~ なんてね。冗談です。 ごめんなさい。 禁酒が簡単ではないことは身をもって知っています。 体が慣れるまでは、「飲まない」、「買わな ...
続きを見る
【酒の日々の振り返り】飲酒はデメリットしかない
老け込む・美容に悪い
酒を飲み続けていると、老け込みます。
お酒を何年も多量に飲み続けている人は多かれ少なかれそうなっています。
しかし、禁酒して半年ぐらいたつと顔もだんだん引き締まり、首回りも水分が増えて肌のつやが良くなってきました。
やはり、お酒を飲み続けていた頃は水分を体の外に過剰に出す作用が悪影響をもたらしていたようです。
酒におぼれている人は、いつも顔が浅黒かったりたるんでしっていますよね。
-
お酒を飲まない人がクールでかっこいい5つの理由(ソバーキュリアス)
「酒飲めない男はダサい」 「タバコ吸わない、お酒飲まない男はもてない、つまらない」 最近は、そんな昭和時代のセリフを聞かなくなりました。 むしろ、テレビではほとんど取り上げられなかったお ...
続きを見る
健康が悪化する
単に、美容に悪かったり老け込むだけでなく、健康が悪化します。
飲み過ぎると翌日もアルコールの分解で肝臓はヘトへトの二日酔い。
γGTP値も上がり、肝臓にも有害で病気にかかりやすくなります。
詳しくは、厚生労働省のHPが参考になります。
-
アルコール遺伝子検査やってみた感想(パッチテスト・病院検査との違い)
ここ最近ずっと禁酒をしています。 お酒のドラッグ効果は怖いですよね。 禁酒を定着させるまでは強い意志が必要です。 ひとまず正確なアルコール体質や耐性を確認しておいたほうがいいだろう そう思い、アルコー ...
続きを見る
金がかかる
お酒を飲むとお金がかかります。
酒は金がかかる
- 酒代・飲み会代
- 健康悪化の治療費・サプリ代
- 医療保険代
- 酒の影響による衝動買いや浪費
- 電車乗り過ごしや終電遅れによる余計な交通費
- 酒を冷やし氷をつくる冷蔵庫の電気代
物価が上がっている昨今、「酒やめられた自分はまだマシなのかも」と思うことさえあります。
酒代・飲み会代
飲酒に関連する支出
27,000円/月
- 飲み会:4,000円/1回あたり × 月3回
- 飲み会帰りのコンビニ/ラーメン屋立寄り:1000円/1回あたり ×月3回
- 晩酌:3,000円/週末あたり ×月4回
すでに2年以上断酒をしているので、65万円の支出がなくなったことになります。
\ノンアルビールの秘密/
健康悪化の治療費・サプリ代
そして、酒のせいでおきた体調不良を改善するために、病院で治療をしたりサプリを買ったりしていました。
しかし、よく考えてみるとこの状態は最悪です。
酔った気分を味わいたく酒を買って金を浪費し、酒のせいで悪くなった体調を改善・回復させるために治療費やサプリでも金を使う。
経済には貢献していますが、やはり悲しいですよね。
医療保険代
病気にかかるといけないと思って医療保険に入っていませんか?
確かにそれは大事でしょう。
でも、酒をのまなければ病気にかかるリスクは大きく減ります。
私は酒をやめて半年ぐらいたって医療保険を解約しました。
毎月3,000円の支出がなくなりましたよ。
酒の影響による衝動買い
家で酒を飲んで酔ってくると、気分がよくなりネットショッピングをしてしまいませんか?
自分は、アマゾンでよく買っていました。
本当にその時必要じゃなくても気分がいいので買ってしまうのです。
覚えているだけでも、以下のようなものを酔った勢いで衝動買いしたことがあります。
- モバイルバッテリー
- 服
- 財布やネクタイピンなどのアクセサリー
- 香水
- 自動車部品
- 楽器
買い物依存の傾向がある人は酒を飲むと悪化することがあります。
電車乗り過ごしや終電遅れによる余計な交通費
乗り過ごした距離を戻る電車が走っている時間帯ならまだマシです。
けれど、終電後のタクシーで長距離移動したりビジネスホテルかネットカフェを探して朝まで過ごす羽目になったことが何度もありました。
余計で無意味な出費はきついですよね。
冷蔵庫の電気代やビン・缶ゴミが増える
電気代もどんどん値上げされています。
酒を冷やしたり氷をつくったりするのにも余計に電力を使っています。
冷蔵庫のスペースが瓶や缶で占められるのもデメリットです。
冷やすものが増えると冷蔵庫も「ぶ~ん」とうなりをあげますよね。
ってぼやきながら冷蔵庫はモーターを回しているのかもしれません・・・💦
飲んだ後もゴミ回収日まで空き瓶や空き缶を自宅で保管しなければなりません。
飲み終わった酒の空き瓶や空き缶を入れたゴミ袋も嫌な臭いです。
-
【驚きの計算結果】酒をやめたら1カ月に40,000円節約できました。
お酒をやめて感じたメリットや効果は以下のとおり22もあります。 禁酒・断酒の22メリットと効果 お金に関わるメリット 酒代が不要に 酒による衝動買い、サプリ・医療保険など関連支出も激減 ...
続きを見る
酔って絡んでしまい周りから嫌われる
酒を飲むと酔いのせいで一緒に飲んでいる人に絡んでしまうことがありますよね。
相手も酔っているなら多少許されることもあるのでしょう。
でも、マイナス効果しかありません。
酒を飲んでいたころは何度となく職場の飲み会でやってしまいました。
そして、自分を酔わせてもっと悪態つかせようとする危険な人も飲み会にはいます。
翌日以降は絡んだ人との関係が微妙になってしまい、
そういう悪い噂が広がるハメに。
メンタルがやられる
酒を飲んだ直後はセロトニンが脳内に分泌され気分が高揚します。
けれど、セロトニンを作るのに必要な原料「トリプトファン」が結局のところ不足してしまいます。
お酒を分解するのに必要なナイアシンの合成に使われるからです。
これが理由で、飲み過ぎた後は不安が強くなり気分が落ち込んでしまいますよね。
実際、20年間酒を飲んでいた頃と断酒して2年以上たつ今を比較するとメンタルが強くなったと自信をもって言い切れます。
-
禁酒がメンタル改善に重要!がよくわかるYouTube動画7選【専門家や著名人が力説】
禁酒がメンタルに重要と説く専門家や著名人の動画を集めてみました。 飲酒がメンタルに及ぼす悪影響もよくわかります。 生活の一部となっている酒を断つのはホントに難しいですよね。 でも、これら ...
続きを見る
-
「嫌なことがあると酒に逃げる」は全く無意味で逆効果!【断酒で実感した3つの理由】
仕事の嫌なことをつい思い出して気分が沈む せっかくの休日なのに嫌いな上司のことで頭がいっぱい そんなストレスを忘れたくて酒に逃げる、、、 仕事を始めてから10年以上そんな週末を頻繁に過ご ...
続きを見る
事件・事故にまきこまれるリスクが高まる
海外で治安の悪い場所に自ら足を運んでいるのと大して変わらないと思います。
いや、海外の治安の悪い場所は酔ってなければ、警戒心が自分にちゃんと働いているので危ない目に合わなくてすんだりします。
けれど、酔っていると警戒心が薄れ、周りもおかしくなった人ばかりに囲まれているので危険ですよね。
- 財布や仕事の重要書類の紛失
- 喧嘩や暴行事件
- 飲酒運転
- アルハラ、セクハラ、パワハラ
テレビのニュースにならないものも含めると夜の飲み屋街ではすごい数の事件事故が起きているはずですよね。
酒を飲む生活をしていると、被害者のみならず加害者にもなってしまうリスクも常に隣り合わせです。
TVやネットニュースの偏り
酒が絡む事件や事故が起きたとき、ニュースやネット記事で責められるのはそれを起こした本人だけです。
酒の怖いドラッグ効果や悪影響についてはどのニュースもほとんど取り上げません。
TVメディアにとって、酒メーカーはCMスポンサー(大事な顧客)なので、暗黙の了解というかご法度なのでしょう。
本来は、本人の責任だけでなく酒のドラッグ効果の問題も報道すべきと思いませんか?
-
アルコール遺伝子検査やってみた感想(パッチテスト・病院検査との違い)
ここ最近ずっと禁酒をしています。 お酒のドラッグ効果は怖いですよね。 禁酒を定着させるまでは強い意志が必要です。 ひとまず正確なアルコール体質や耐性を確認しておいたほうがいいだろう そう思い、アルコー ...
続きを見る
-
批判コメント「酒のせいではなく本人の問題だ」の問題点
毎日のように酒が絡む事件をネットやテレビのニュースで目にします。 飲酒運転、暴行事件、わいせつ行為、窃盗。 逮捕された容疑者は酒を飲んで酔っていました こういうニュースがでると、「酒では ...
続きを見る
記憶力・判断力・集中力が低下する
酒を飲むと記憶力・判断力・集中力が低下します。
二日酔いの状態も然り。体はアルコールの分解にフル稼働で疲れている状態になるからです。
酒を飲んでいる時間、酔って寝ている時間をチェックすると月100時間も頭の機能を低下させていました。
飲酒のメリット?
「デメリットしかない」は本音ですが、飲酒のメリットも”あえて”挙げてみました。
”つきあいが悪いやつ”と思われない・・・
お酒が好きな人が多い集団なら、飲み会に参加して一緒に酒を飲む人をつきあいがいい人と捉えてくれます。
これが数少ないメリットです。
それに、飲み会は”サブ”にすぎませんよね。
メインは昼間の仕事であったりその集団の目的なので、それをしっかりやっておけば飲み会参加はどちらでもいいはずです。
やはり、酒のデメリットがはるかに大きいのでこのメリットも霞んでしまいます。
あとがき:アルコールは害しかない
ドラック効果のある”異物”を体に入れ内臓にも負担かけて、いいことなんてあるわけないですよね。
確かに、酒は歴史ある文化であり、人類が発見した嗜好品です。
おいしいビールやワインも食を楽しくしてくれたり、気の合う人と楽しい時間を過ごしたりする(ソーシャライズ)のに活躍します。
でも、きっとこの記事に目をとおしてくださっているのは、「酒をやめたい」、「禁酒に興味がある」からですよね。
そういう状態のときは、『酒は百害あって一利なし』だけを強く意識するべきです。
「酒癖をなおせば社交に役立つ」、「1~2杯までなら体にもよい」とか言っていると、ドラッグ効果のある怖い酒をやめることなんてできないと思います。
強い意識をもって酒から離れてリカバリーしましょう。
断酒日数が700日を超えた今、酒をやめて本当に良かったと何の迷いもなく感じています。
-
【お酒をやめる7つの方法と断酒のコツ】初期の退屈な時間を潰せ!
「汚れた川の下流からきれいな源泉の上流に戻れた」 「脳や体の毒を出してオーバーホールできた」 お酒をやめられた今の状態をひとことで言うとそんな感じです 「カラダやメンタルにとっては飲まな ...
続きを見る
-
【会社の飲み会行きたくない!】上手な断り方と理由6選(オンライン飲み会も)
今日は飲み会行かずに家に帰りたい・・・ オンライン飲み会の気分じゃない・・・ そんな日は誰にだってあると思います。 ただ、これが職場の飲み会なら、できることなら波風立てずに上手く断りたい ...
続きを見る
-
【お酒の代わりの楽しみ】仕事に疲れたときのリフレッシュ13選
昨年からお酒をやめています。 けれど、ときどき"間"がさします。 先日も、予定がない3連休の土曜日に、 「久々にちょっと飲んでみるかぁ。翌日も休みだし1本ぐらいOKだろ~」 断酒をしてか ...
続きを見る
アルコールのデメリットに関するデータ
出典:https://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/061122b.html
アルコールは
2000年に世界の:
・ アルコールは60以上もの病気の原因である。
・ 病気による社会的損失の4%はアルコールが原因である。
これは高血圧(4.4%)、たばこ(4.1%)についで3番目に大きい。
・ 健康寿命を短縮する要因の9.2%はアルコールが原因である。
・ アルコールにより世界で180万人が死亡した。
これは全死因の3.2%を占める。
・ 発展途上国では、寿命短縮の13-15%は飲酒に伴う事故である。
・ アルコールは家庭内暴力の最大の原因である。
・ その他、経済的損失、未成年者への影響、妊婦への影響など計り知れなく大きい。WHO: EB115/37, Public health problems caused by alcohol, reported by the secretariat, 2004
/
禁酒・断酒に関する情報やブログがいろいろ!
\